飛騨市さま
掲載日 : 2022.10.20
庁内ネットワークとオンラインストレージをセキュアに接続。庁内外とのスムーズなデータ授受で業務効率化を実現。
-
課題 地方自治体における安全で効率的な庁内外とのデータ授受方法の確立 業種 地方自治体 従業員数 480名(2022年4月1日現在) 導入サービス 「Box」、iNET Cloud Gateway for LG「Box接続サービス」 - 業務効率化
- 地方自治体
- DX
- オンラインストレージ
- Box
概要
自治体向けネットワークモデルの中でも最もセキュリティレベルの高い完全三層分離のαモデルを採用する飛騨市さま。外部とのデータのやり取りは無害化ツールを利用することで、そのセキュリティレベルを保ってきましたが、同ツールで無害化できないものも中には存在します。その場合、情報担当者が手動で無害化する必要があり、それが徐々に業務上の負担になってきました。同市では、堅牢なセキュリティを維持しながら、外部とのデータ授受を効率良くするための方法を模索。オンラインストレージと自治体ネットワークを安全に接続することができるサービスを使って両者を接続することで、庁内ネットワークの安全性を保ちつつオンラインストレージの利便性を最大化させることに成功しました。
課題と導入後の効果
-
課題01
庁内ネットワークのセキュリティを保つため、外部から受け取るデータは無害化処理をする必要があるが、手動で行わなければならない場合もありそれが負担となっていた。
導入後の効果
オンラインストレージ「Box」と、庁内ネットワークとBoxとを高いセキュリティレベルで連携するiNET Cloud Gateway for LG「Box接続サービス」を導入。手作業での無害化処理が不要になった。
-
課題02
大容量ファイルはDVDなどを使ってやり取りしていたが、相手が遠方の取引先などの場合に大きな時間的ギャップが生じていた。
導入後の効果
大容量ファイルでもBox経由でやり取りできるようになり、相手との距離に関係なくリアルタイムでデータを授受できるようになった。
-
課題03
取り扱うデータ容量が増えてきたことで、ファイルの一時保管場所として利用していた仮想環境の容量が不足。その影響でサーバーの動作が不安定になっていた。
導入後の効果
Box導入によって仮想環境データ容量不足が解消。従来のようにサーバーが動作不安定を起こすことはなくなった。
本事例の詳細版がPDF形式でダウンロード可能です
-
-
より詳しい資料【事例PDF】をご覧いただけます
導入の背景や導入効果、ご利用イメージなど、より詳しい情報を掲載しています。ぜひご利用ください。
※PDFダウンロードフォームへ移動しますので、必要事項をご入力ください。
お客さまの概要
飛騨市さま

人口 | 22,790人(8,823世帯)※2022年4月1日現在 |
---|---|
面積 | 792.53km2 |
市役所所在地 | 飛騨市古川町本町2番22号 |
主な産業 | 非鉄金属製錬業や医薬品、自動車部品、セラミック製品などの製造業、および肉牛畜産や高冷地野菜栽培などの農業 |
WEB SITE | https://www.city.hida.gifu.jp/ |
2004年古川町と河合村、宮川村、神岡町が合併して誕生した飛騨市さま。周囲を飛騨山脈に囲まれ、豊かな自然に恵まれた地域です。天生県立自然公園や奥飛騨数河流葉県立自然公園などの自然資源が点在。一方、広大な自然環境の中だからこそ実現できる宇宙物理学研究施設も誘致しています。