ctc SmartOffice
DX推進コラム記事一覧
パソコンはレンタル?リース?購入?「自由度」「コスパ」で選ぶならレンタルがおすすめ

パソコンはレンタル?リース?購入?「自由度」「コスパ」で選ぶならレンタルがおすすめ!

DX ペーパーレス 電子帳簿保存法
2023.3.27

この記事のポイント

・2024年には「電子取引データの紙出力保存」が禁止に
・月に約10万枚の紙削減に成功したctcの事例
・ペーパーレス化により、月に約167万円のコストダウンに

この記事のポイント

・2024年には「電子取引データの紙出力保存」が禁止に
・月に約10万枚の紙削減に成功したctcの事例
・ctcではペーパーレス化により、月に約167万円のコストダウンに

この記事のポイント

  • パソコンの調達方法は「レンタル」「リース」「購入」
  • 契約の自由度が高く、コスパが良いのはレンタル
  • ctc はモバイル回線とセットでレンタル提供可能

「WEB会議の一般化」や「テレワークの導入」といったワークスタイルの変化に伴い、業務パソコンの役割はさらに重要になったと言えるのではないでしょうか?とくに近年ではオフィスワークとテレワークのハイブリッド運用が企業に求められていることもあり、働く環境の柔軟さにフィットした ITデバイスの整備が必要だと言えるでしょう。

そこで、今回お伝えさせていただきたいのが「レンタルパソコン」の活用です。

企業にとってパソコン調達の選択肢は、「レンタル」「リース」「購入」の3つ。これらの中から、「テレワーク導入に向けてパソコン、モバイルをスムーズに準備したい」「テレワーク時の通信費が従業員負担になってしまっている」「パソコン調達の初期コストを抑えたい」といったお悩みを抱えている場合は、レンタルパソコンのご検討をおすすめしています。

今回の記事では、「レンタル・リース・購入の違い」「レンタルパソコンのメリット」「パソコンをレンタルする際の注意点」について詳しく解説します!

パソコンはレンタル・リース・購入どれがおすすめ?

企業がパソコンを調達する主な方法は、レンタル、リース、購入の3つ。それぞれの違いについて説明していきます。

■パソコンレンタル

レンタル会社の在庫から、「メーカー」「機種」「スペック」を選んで借り受けるサービス。パソコンの所有はあくまでレンタル会社にあり、「パソコンに対する投資金額の平準化を図れる」「突発的なニーズにも対応可能」「返却の手間がかからない」といったメリットがあります。


一方で、メーカーの在庫から選ぶ必要があることにより、好みの「メーカー」「機種」「スペック」が、見つからないケースも考えられます。「パソコンのスペックにこだわりがある」「特殊な機能を搭載したパソコンが必要」という場合は、購入やリースを選ぶことになるでしょう。

■パソコンリース

「パソコンを借り受ける」という点ではレンタルと同様ですが、リースの場合は希望する機種を業者が代行購入する形になります。つまり、レンタルのように「中古」ではなく、「新品」のパソコンを使えることがメリットのひとつでしょう。

契約期間はレンタルのように自由に決められず、税務上で法定耐用年数を基に適正なリース期間が決まっています。法定耐用年数が10年未満の場合、適正リース期間は、「法定耐用年数×70%以上(端数切捨)」で算出。パソコンの法定耐用年数は4年のため、「4年×70%=2.8年」となり、適正なリース期間は最低2年以上となります。

また、途中解約の場合には当初の契約年数の残額をすべて支払う必要があるなど、レンタルに比べると成約が強いのも特徴。故障時の対応や修理、返却時のデータ消去も自社で行う必要があるため、利用の際は慎重に判断されることをおすすめします。

■パソコン購入

業務の用途に応じてメモリやストレージをカスタマイズし、好みの機種を自由に選びたい場合には、購入を検討する必要があるでしょう。当然ながらレンタル、リースに比べて、「初期コスト」「修理・保守管理」「廃棄・買い替え」によるデメリットは目立ちます。

レンタルパソコンのメリットは?契約の自由度が高く、トータルコストの削減に効果あり

冒頭でもお伝えしましたが、「テレワーク導入に向けてパソコン、モバイルをスムーズに準備したい」「テレワーク時の通信費が従業員負担になってしまっている」「パソコン調達の初期コストを抑えたい」といったお悩みにはレンタルパソコンがおすすめ。

リース、購入と比べたメリットをお伝えしていきます。

パソコンに対する投資金額の平準化を図れる

パソコンを調達する際、以下の費用コストを念頭に置く必要があります。

パソコンに対する投資金額

レンタルは初期コストが抑えられるのみならず、保守・修理費も業者が負担するため「故障時の対応」「代替機の手配」に対する追加費用は不要に。自社の情報システム担当の負担も大幅に軽減できるので、パソコンに対する投資金額をコントロールし、平準化を図ることができます。

突発的なニーズにも対応可能

「イベントや研修でパソコンが必要になった」「社員の離職でパソコンが不要になった」という場合も、レンタルであれば柔軟な対応が可能。なお ctc のレンタルパソコンサービスは最短3か月から契約できて、中途解約や台数追加など突発的なニーズにもお応えできます。

返却時のデータ削除はレンタル業者が対応

リースであれば返却時、購入であれば廃棄時には、自社でデータを削除する必要があります。レンタルは業者がデータ消去、破棄するため返却時の手間はほとんどかかりません。

レンタルパソコンを選ぶ際のポイント。ctcではモバイル回線とセットでレンタル可能!

実際にレンタルパソコンを利用する際には、「必要なスペックを満たしているかどうか」「故障・不具合時を含めたサポート体制は充実しているか」「自社のニーズに合わせたプランを用意されているか」をしっかりと見定めるようにしてくださいね。

たとえば ctc では「テレワークや外出時にノンストレスで作業したい」というニーズにお応えして、持ち運びしやすいモバイルノートパソコンをモバイル回線とセットでレンタル提供。テレワークや外出時の通信費を従業員に負担させることもなく、場所にとらわれない仕事環境を実現していただけます!

その他にも、必要な台数やスペック、期間に合わせてレンタルプランをご提案させていただきますので、お困りの際はぜひご相談いただけますと幸いです。

同コラムでは「ペーパーレス」「コミュニケーション」「バックオフィス変革」「業務オートメーション」「業種・業態別支援ツール」など、お客さまのお役立ちにつながるコラムを継続して配信。ctcが経験した実例を交えながら、導入から検討までのポイントを理解できる情報をお届けしていきます。

そしてオフィスでの新しい働き方を体験できる「ctc SmartOffice」にお越しいただくと、御社が抱えるお悩みを個別にお伺いしながら解決策を提案し、おすすめのITツールの実操作も体験していただけます。御社の業務改善につながるヒントを見つけていただけると思いますので、ぜひ一度、体験にお申し込みくださいね!

ペーパーレス化|ステップ4

実行→振り返り→改善

おすすめ記事
2023.5.25
業務アプリ開発はkintoneで!あらゆる業務効率化をノンプログラミングで実現
今回はさらに幅広い業務に対応可能で、しかも自社に合った設計をノンプログラミングで実現できる「kintone」というサービスにつ…
続きを読む
2023.5.9
大人数参加のウェビナーは Zoom がおすすめ。「活用シーン」と「便利な機能」を知って円滑なコミュニケーションを!
これまでもお伝えしたように、ニューノーマル時代により非対面のオンラインコミュニケーションが定着してきました。前回のコラ…
続きを読む
2023.4.24
勤怠管理のアップデートは「ジョブカン」で!正確なデータの収集・集計・分析を効率的に実現
今回も「電話」「経費精算」と同じく、あらゆる企業の必須業務である「勤怠管理」の業務改善について解説していきたいと思いま…
続きを読む
Contact
--
体験コーナー見学のお申込み
体験コーナーの見学に関する質問やご相談、サポートに関することなど、
お気軽にお問い合わせください
資料ダウンロード
お申し込みフォーム
お電話でのお問い合わせはこちら
052-740-8001