
項目 | 仕様 | ||
---|---|---|---|
仕様 | インターネット | インターネット速度 | 最大1Gbps※1 |
ユーザーインターフェイス | 100BASE-TX、1000BASE-T(オートネゴシエーション、オートMDI) | ||
IPアドレス | グローバルIPv4アドレス1個(動的)、グローバルIPv6プレフィックス1個 | ||
接続台数制限 | なし※2 | ||
ルーター | ホームゲートウェイ標準提供(無線LAN付ブロードバンドルーター) ※IEEE802.11n/a(5GHz)・11n/g/b(2.4GHz)同時利用可能※3 |
||
メール | アドレス | 標準5個 ウィルスチェック付/迷惑メール対策付 | |
BOX | 容量5GB / メールアドレス 保存期間1年間 | ||
転送 | 最大30設定(転送条件を設定可能) | ||
WEBメール※4 | 標準提供 | ||
サイズ | 1通あたり最大20MB | ||
電話 | ch数、番号数 | 標準2ch・1番号(最大16ch・100番号) | |
インターフェイス | BRI(ISDN)、FXS(アナログ) | ||
PBX接続 | 接続可能 | ||
緊急通報 | 接続可能 | ||
提供エリア | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、(富士川以西)の一部地域※5 | ||
基本契約期間 | 2年間※6 | ||
工事 | 開通工事 | 平日9:00~17:00 | |
運用 保守 |
回線監視 | なし | |
故障通知 | なし | ||
故障受付対応 | 【受付】24時間365日、【対応】全日9:00~17:00 | ||
故障報告書 | なし | ||
計画作業通知 | Web掲載またはメール通知 |
- ※1 最大1Gbpsの通信速度表示は、技術規格上の最大値であり、お客さま宅内での実使用速度を示すものではありません。
- ※2 多くの端末で同時に接続した場合、1台あたりのスループットが低下する場合があります。
- ※3 Wi-Fi通信を行うには、Wi-Fi対応の機器が必要です
- ※4 メールソフトがなくても、携帯・スマホ・タブレットなどのウェブブラウザから、外出先でもメールの送受信ができます。
- ※5
サービスエリアチェックにてサービス提供エリアをご確認ください。またサービス提供エリア内であっても、建物、周囲の環境などによりサービスを提供できない場合があります。
- ※6 基本契約期間内に解約された場合、解約金27,000円 (税込29,700円)が発生します。
ご利用にあたっての注意事項

- サービスのご提供について
-
- ・サービスエリア内であっても、宅内調査やルート設計の結果、サービスを提供出来ない場合があります。
- ・お申込みからご利用開始まで、標準期間よりもお時間をいただく場合があります。
- ・光ファイバーの引き込み方法およびご提供メニューに関し、お客さまのご希望に添えない場合があります。
- ・現在ご利用中のサービスを解約する際、解約金などが発生する場合があります。
- ・現在ご利用中のサービスは、必要に応じてお客さまご自身で手続きをしてください。
- ・インターネット回線やプロバイダ契約などは、必要に応じてお客さまご自身で解約手続きを行ってください。
- ・サービスのご提供に際して、弊社通信局舎からお客さまの事務所や店舗まで光ファイバーを敷設しますので、開通まで所定の期間を要します。
- ・お客さまの事務所や店舗の移転の際にも、同等の期間が必要となりますので、事務所や店舗の移転が決まりましたら、お早めにビジネスコミュファ光サポートデスク(0120-218-370)までご連絡ください。
- ・メールウイルスチェックサービスは、全てのウイルスを検知・削除・駆除すること、サービスが中断されないことなど、完全な機能を保証するものではありません。
- ・その他、技術的条件については、ビジネスコミュファ光サポートデスク(0120-218-370)までご連絡ください。
- ビジネスコミュファ光電話について
-
- ・ビジネスコミュファ光電話から、ご利用いただける電話サービスは、通話可否表をご覧ください。
- ・ビジネスコミュファ光電話では次の通信はご利用いただけません。
- (1)ノーリンギング通信(電機、ガス、水道などの遠隔検針制御など)※
- (2)オフトーク通信(電話通信を利用した情報提供サービス)
- (3)信号監視通信など(ホームセキュリティ:警備会社など)
- (4)クレジットカード決済用端末※
- (5)ISDNサブアドレスを指定する通話
※一部の自動検針サービス、ホームセキュリティまたはクレジットカード決済用端末はご利用可能な場合がありますので、ご利用のサービス会社などへお問合せください。
- 停電時などについて
- ・停電時やメンテナンス時、設備故障を含む障害時には、光電話を含めサービスをご利用いただくことができません。停電時にお電話をされる場合は携帯電話などをご利用ください。
- 緊急通報について
- ・緊急通報番号(110,118,119)へダイヤルした場合は、お客さま情報(ご契約者の氏名、住所、電話番号)が緊急通報機関(警察、海上保安庁、消防機関)に通知されます。緊急通報番号の前に「184」をダイヤルした場合はお客さま情報の通知は行いませんが、生命、身体、自由または財産に対する危険が切迫していると認められ、かつ緊急通報機関から要請があった場合は、お客さま情報を通知します。
- ビジネスコミュファ光電話でご利用できない端末などについて
-
- ・ISDN電話機・G4FAXなどISDN専用機器はご利用いただけません。※
- ・電話会社を自動的に選択するACR機能が動作している場合は、ビジネスコミュファ光電話を正常にご利用いただけませんので、お客さまにて電話機のACR機能の停止やACRアダプタの取り外しを行ってください。
※スーパーG3FAX機器のご利用は可能ですが、通信環境などにより伝送速度が保てない場合があります。