インターネットのトラブル
STEP1 まずは機器の接続構成が誤っていないかご確認ください。
>サービス毎の接続構成はこちらからご確認ください。 [PDF:3,583KB]
解決しない場合は、
STEP2へ
STEP2 各機器の接続についてご確認ください。

●回線終端装置※
※ビジネスコミュファVPN域外アクセスの場合は設置されません。

- ①電源が入っているかご確認ください。
- ②ケーブルの断線や損傷がないかご確認ください。
- ③ケーブルの配線に誤りがないか、ケーブルの緩みがないかご確認ください。
- > ケーブルの配線についてはこちらをご確認ください。

●ルーター/VPN端末※
※ビジネスコミュファVPNをご利用中のお客さまに設置されている機器です。

- ①電源が入っているかご確認ください。
- ②ケーブルの配線に誤りがないか、ケーブルの緩みがないかご確認ください。
- > ケーブルの配線についてはこちらをご確認ください。
- ③ルーターの場合、プロバイダ情報は設定できていますか?
- > ルーターのプロバイダ設定についてはこちらをご確認ください。
- ④ルーターのモード設定は誤っていませんか?
(IPv6機能がONになっていたり、AP/RTモードの相違により、インターネットが使えなくなる場合があります)

●ホームゲートウェイ※
※ビジネスコミュファライト/ビジネスコミュファギガ/ビジネスコミュファギガプラスをご利用のお客さまに設置されている機器です。

- ①電源が入っているかご確認ください。
- ②ケーブルの配線が誤っていないかご確認ください。
- > ホームゲートウェイの配線についてはこちらをご確認ください。
解決しない場合は、
STEP3へ
STEP3
ルーターとパソコンの間、ホームゲートウェイ※とパソコンの間は、有線接続と無線接続のどちらですか?
有線接続です
無線接続です
- ①パソコンの無線LAN機能は「有効」になっていますか?
- > パソコンの無線LAN機能の設定についてはこちらをご確認ください。
- ②ホームゲートウェイ※の無線LAN設定は正しく設定されていますか?
- > ホームゲートウェイのの無線LAN機能の設定についてはこちらをご確認ください。
※ホームゲートウェイは、ビジネスコミュファライト/ビジネスコミュファギガ/ビジネスコミュファギガプラスをご利用のお客さまに設置されている機器です。
解決しない場合は、
STEP4へ
STEP4 各機器を再起動してください。
解決しない場合
0120-
へお問い合わせください。
受付時間:平日9:00〜19:00
(土・日・祝日は除く)
光電話のトラブル
STEP1 各機器の接続についてご確認ください。

●回線終端装置

- ①電源が入っているかご確認ください。
- ②ケーブルの断線や損傷がないかご確認ください。
- ③ケーブルの配線に誤りがないか、ケーブルの緩みがないかご確認ください。
- > ケーブルの配線についてはこちらをご確認ください。


●ホームゲートウェイ※
※ビジネスコミュファライト/ビジネスコミュファギガ/ビジネスコミュファギガプラスをご利用のお客さまに設置されている機器です。

- ①電源が入っているかご確認ください。
- ②ケーブルの配線が誤っていないかご確認ください。
- > ケーブルの配線についてはこちらをご確認ください。
- ③再起動してください。
- > 再起動の方法についてはこちらをご確認ください。
解決しない場合は、
STEP2へ
STEP2 ACR機能についてご確認ください。
電話機などのACR/LCR機能・携帯通話設定機能が有効になっている可能性があります。ビジネスコミュファ光電話では、ACR/LCR機能※1や携帯通話設定機能※2をご利用いただけません。電話機の当該機能を解除してください。ACR/LCRアダプタをご使用の場合は、アダプタをお取り外しいただくか電源をお切りください。
ACR/LCR機能・携帯通話設定機能の解除方法については、電話機の取扱説明書をご覧いただくか、メーカーへお問い合わせください。
※1 ACR/LCR機能とは、あらかじめ登録された電話会社を指定して市外局番へ発信する機能です。
※2 携帯通話設定機能とは、あらかじめ登録された電話会社を指定して携帯電話へ発信する機能です。
解決しない場合
0120-
へお問い合わせください。
受付時間:平日9:00〜19:00
(土・日・祝日は除く)
事務所や店舗などの移転に
ついて
お申し込み完了後、約2.5ヶ月~3ヶ月でご利用可能となりますが、設備状況や工事の混雑状況によりご利用までの期間が長くかかる場合がございます。お引越し日がお決まりになりましたらお早目にお申し込みください。
◆ご注意事項◆
・移転先で現在の番号がそのまま利用できない場合がございます。
・移転費用が必要となります。
移転完了までの流れ
お問い合わせ
ビジネスコミュファ光サポートデスク(0120-218-370)へ、移転希望のご連絡をお願いします。
提供可否、納期、料金のご案内をいたします。
解約申込書(移転元)と
新規申込書(移転先)の送付
現在ご契約いただいているサービスの「解約申込書」と移転先にて新しくご契約いただくサービスの「新規申込書」を送付いたします。
現場調査(移転先)の日程調査
現場調査(移転先)の日程を調整させていただきますので、ご担当者さまをお知らせください。
※引込み工事場所がテナントビルなどの場合は、電話設備のある部屋、電話の端子盤、EPSなどの共用部分の調査が必要ですので、立ち入り許可、鍵の借用、必要によりビル管理者の立会いをお願いいたします。
現場調査(移転先)実施
お客さまの建物(ビル)および宅内(室内)に弊社の光ケーブルを入線させていただくにあたり、入線ルートを確認させていただきますので、お客さまの立会いをお願いいたします。
※現場調査をよりスムーズに実施させていただく為に、建物(ビル)の竣工図、特に、電気(強電)・電話(弱電)の設備図面などを事前にご用意ください。
※ご用意いただいた図面の必要な頁をコピーさせていただきたく、誠に恐れ入りますが、コピー機をお貸し願います。
※光成端箱や回線終端装置などの設置予定位置の写真を撮影させていただきますのでご了承ください。
※現場調査の際には脚立を利用して天井の点検口などから天井裏を確認させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。接客などで問題がある場合は事前にご連絡ください。
工事の日程調査
工事の日程の調整と当日、工事に立ち会っていただける方の連絡先(お名前・部署名・電話番号)を確認させていただきます。
※作業中、騒音が発生する場合がございますのでご了承ください。また必要に応じて近隣の方や他のテナント様へのご連絡をお願いします。
※立ち会っていただける方には現場調査結果(ケーブルルート、端末設置場所)をお伝えいただきますようお願いします。
※通信設備のある部屋など共用部分やビル環境により他テナント様への入所が必要になる場合がありますので、あらかじめ許可をとっていただきますようお願いします。
※工事日程決定後、弊社より『ご利用の手引き』及び『ビジネスコミュファ光登録内容通知書』を発送させていただきます。
工事(移転元の解約と
移転先の開通)の実施
現場調査にて決定した光ケーブルの入線ルートに沿って、回線工事を行いますので、お客さまの立会いをお願いいたします。
※通信設備のある部屋、MDF室、EPSなど共用部分に立ち入りをさせていただきますので、あらかじめ許可を取っていただきますようお願いいたします。
※必要に応じてビル管理者さまの立会いをお願いいたします。また、ビル設備環境により他のテナントさまへ入所が必要になる場合がございます。
※回線終端装置、光電話ゲートウェイ、ホームゲートウェイなどの電源(AC100V)をご用意ください。 (例)ビジネスコミュファプロ/ビジネスコミュファプロアドバンス + ビジネスコミュファ光電話(4ch)ご利用の場合、電源は 2口必要となります。
※工事終了後、『ご利用の手引き』及び『ビジネスコミュファ光登録内容通知書』を参考に、お客さま機器(ルーターなど)の設定をお願いいたします。
サービスのご利用開始
回線の工事が完了しましたら、サービスのご利用が可能となります。